|
|
1.1 |
においの感じ方 |
|
1.2 |
においと味の閾値による違い |
|
1.3 |
においと味を感じてみよう |
|
|
|
|
2.1 |
異臭物質の大きさと個数 |
|
2.2 |
酸性、塩基性(アルカリ性)、中性 |
|
2.3 |
化学物質の構造とにおい |
|
|
2.3.1 |
官能基と異性体 |
|
2.3.2 |
構造異性体 |
|
2.3.3 |
立体異性体 |
|
|
|
2.4.1 |
マスキングの作用機構 |
|
2.4.2 |
オフフレーバーの作用機構 |
|
|
|
2.5.1 |
おいしく食べる工夫と化学的な原理 |
|
|
|
|
3.1 |
良い匂いと悪い臭い |
|
3.2 |
異臭とは何か? |
|
3.3 |
異臭と安全性について |
|
|
|
3.4 |
身近な異臭物質を感じてみよう |
|
3.5 |
フレーバーホイールと臭いテーブル |
|
|
|
|
4.1 |
サプライチェーンと異臭 |
|
4.2 |
発生箇所における注意すべきポイント |
|
|
4.2.1 |
異臭原因となるもの ~包装資材~ |
|
4.2.2 |
異臭原因となるもの ~包装資材の加工~ |
|
4.2.3 |
異臭原因となるもの ~製造工程~ |
|
4.2.4 |
異臭原因となるもの ~輸送・保管~ |
|
|
|
|
|
5.2.1 |
前処理 ~液-液抽出~ |
|
5.2.2 |
前処理 ~固相抽出~ |
|
5.2.3 |
前処理 ~常圧蒸留・減圧蒸留~ |
|
5.2.4 |
前処理 ~ヘッドスペース~ |
|
|
|
5.3.1 |
分析機器 ~ガスクロマトグラフィー~ |
|
5.3.2 |
分析機器 ~質量分析器~ |
|
|
|
|
|
6.1 |
異臭物質の代表例 |
|
6.2 |
異臭発生箇所 |
|
6.3 |
分析結果の事例 |
|
|